STUDYingの社労士講座
こんにちは。
前回はゴルフ場に行く電車の中でSTUDYingの社会保険労務士講座の音声が小さく聞きにくいというお話をしましたが、改めて通勤電車で視聴したところ、講師の声の音量にむらがあり、ところどころ聞きにくいところが有りました。これは編集で何とか出来る部分だと思うのでなんとかして欲しいと思います。少なくとも学習者として現段階では移動時に学習する事を狙っている人にはオススメしません。ただ内容は良いので家の中やオフィスなど静かな環境で使うにはオススメします。他の講座も覗いてみたいところです。

前回のラウンドで気づいたことは打ち下ろしのホールのティーショットはチーピン、打ち上げのホールのティーショットはスライスと大きく分ける事が出来ました。そこで仮説を立てたのですが、打ち下ろしの時下を向いてアドレスしているのではないかという事です。下を向けば当然左肩が下がります。左肩が下がったアドレスからスイングを開始すれば当然巻き込みやすくなり、チーピンが出るのも納得が出来ます。逆に打上げの時は左肩が上がりすぎて、あおり打ちになりスライスが出るのではないでしょうか。買ったばかりのドライバーを早めに売ろうと思っていました。

人気のないAIスモークですが、今ならまだ買値の半分くらいでは売れるのではないかと思ったからです。来週は勝負のラウンドなので新旧どちらのドライバーを使うか迷っていますので週末はドライビングレンジで試したいと思います。
社労士試験の2026年合格とゴルフスコアアップ両方頑張ります。
あしたもナイスショットでありますように!!