神奈川県の夏

こんにちは。

週末は横浜スタジアムで過ごしました。

神奈川を代表する2チームが出場すると有り第1試合は9時プレーボールの前ですが内野席はほぼ満席の状態でした。それにしても暑い暑い。ビールが進みます。

平塚学園との激戦を制した横浜高校が勢いに乗って順当に勝ちあげあるかと思いましたが、橘学園が序盤から試合を作っていきました。しかし流石横浜高校、平塚学園戦で大活躍だった阿部葉太君に替わり今日の主役はエースで4番の奥村頼人君。先制されて0対3の場面でソロホームランで反撃ののろしを上げ、次の打席ではランナー二人を置いたところでスリーランホームランを放ち一気に逆転。そのまま逃げ切り逆転勝利。締めくくりも奥村君でした。ここぞの場面で日替わりで主役が出てくるのはやはり強いです。負けないチームですね。第2試合は東海大相模対向上。こちらも東海大相模有利かと思いましたが、大接戦でした。向上が3点先制をしその裏に東海大相模が2点を返し、反撃ムードと思ったところ2回に向上が3点追加し向上ペースで試合は進みました。ビールも進みます。

3塁側のスタンドに日陰が出来ていたので移動しました。あまりの猛暑で第1試合終了後に帰宅された方も多くいらっしゃいましたが、日陰に来れば大丈夫です。ただビールを飲み過ぎると脱水が心配なので途中でレモンサワーに切り替えました

それにしても第1試合の立花学園も向上も応援団の統率がとれており本気で甲子園を目指しているのだなと感じました。向上有利と思われましたがじわりじわりと東海大相模が追い迫りついに同点まで来た9回の裏、サヨナラ犠牲フライが出ました。いやー。2試合とも素晴らしい試合でした。入場券800円でこの試合を堪能できるとは感激です。その代わり暑さのおかげでドリンク代がかなり嵩んでしまいましたが。最近では野球場にもクラフトビールがあるのですね。

あしたもナイスショットでありますように!

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です