自己啓発
こんにちは。
昨年度の自己啓発でのお勉強はメンタルヘルスマネジメントのラインケアでした。秋の試験は失敗してしまいましたので3月の試験でリベンジをしました。自己採点で基準を超えていたので多分大丈夫だと思います。もしマークミスがあって落ちていてももうこの勉強は終了で良いと思います。そして今年度は社労士の資格を2026年8月に取るべく勉強したいと思います。きっかけは年金の複雑さです。もうすぐ58歳になる私は年金の繰り上げ受給ができる年齢まであとわずかになっていますが、果たして繰り上げ受給をするのが良いのか、はたまた繰り下げた方が良いのか、良くわかっていません。その勉強をしようとしてたどり着いたのが社労士の勉強です。特に私が罹患している1型糖尿病については、厚生障害年金の対象になる場合があるようなので、ここはしっかり勉強して経済的に困っている人をサポートしたいとも思っています。さらに役職定年を迎えてモチベーションが下がっている現状を資格取得で持ち直し、場合によっては起業のチャンスまでたどりつけたらなどと夢見ています。これからはゴルフ、スポーツジム、社労士資格勉強の3本柱でお伝えしたいと思いますが、タイトルは変えません。やはり1番はゴルフです。ゴルフを楽しくするためのスポーツジムであり、ゴルフをできる余裕を持つための資格です。やっぱりゴルフが最高。久しぶりに「ゴルフスイングの原理原則」を読み返しました。
![]() | 価格:2970円 |

あしたもナイスショットでありますように!
