人間ドッグ

こんにちは。

年に1回の人間ドッグですが、昨年から健保に無理を言って心臓のケアをしてもらっている病院での検査を許可してもらっています。なんとなく検査データが分散するよりも一か所に集まった方が良いのではないかと思うのと、単純に家から近く車で行けるという事があり、無理をお願いしています。普段通う病院なのですが、受付からして全然違うのですよね。普段はこちらが話しかけようとしても目をそらしたり、歩き始めたりするのに、人間ドッグの入り口を入るやすぐ近寄ってきて、受付からロッカーの説明まで積極的にしてもらっています。確かに窓口支払い料金は高いですが、普段だってレセプト自体はかなりの点数になっているはずなのに。ちょっと人間不信になりそうです。こちらの人間ドッグは2回目なのですが、胃カメラ検査で鎮痛剤を使わず鼻からの検査になります。一昨年前までの検査では絶妙の鎮静剤コントロールで意識混濁のまま胃カメラが終わっていたのですが、前回からはモニターを見ながらの検査になります。鼻からですから当然ですが鼻毛のアップからスタートです。その後喉に届き、腸へ進み、最後は胃の中まで行きました。苦しいのは最初だけなのですが、よだれと鼻水は止まりません。結局昨年同様綺麗でしたよと言われながら、ポリープは有りますが良性ですのひとこともありました。何で良性ってわかるのだろう。検査数値を読めないと不安ですね。

【中古】これならわかるあなたの検査数値の読み方 / 梅田悦生

価格:218円
(2025/4/23 22:30時点)
感想(0件)

2週間程度で検査結果が来るようですので、しっかり確認したいと思います。

あしたもナイスショットでありますように!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です