社労士試験日
こんにちは。
本日は社会保険労務士の試験日です。受験生の皆さん力を発揮できましたか?来年には私も受験します。1年に1度しかない試験です。失敗したら1年待たなければなりません。社労士合格には一般的に1000時間の勉強時間が必要と言われています。また試験内容は多岐にわたり、すべての科目で一定以上の点数を取らないと合格はできません。つまり得意科目で点を稼ぐという事ができないのです。苦手科目を作らない必要があるため満遍なく学習しなければならないのです。現在は労務管理その他の労働に関する一般常識と言う科目を学習中ですが、決して一般常識ではなく、その他多くの法律の勉強です。とても幅が広くどの法律から問題が出るかわかりません。市販のテキストを見るとここはさらっと流して過去問をこなしていくスタイルですが、通信講座ではここは法律を暗記するところとしてびっしり講義があります。さてどちらが正しいのでしょうか。いよいよ2026年度ようのテキストも出てきました。一緒に受験される皆様がんばりましょう。

![]() | 2026年度版 みんなが欲しかった! 社労士合格へのはじめの一歩【電子書籍】[ 貫場恵子 ] 価格:1650円 |

1000時間を54周で割ると約18時間30分です。1週間に18時間30分勉強するためには往復の通勤時間だけでは足りません。週末は4時間ほど、平日は2時間ちょっと確保する必要がありますが、飲んだ日は勉強できませんので平日の家飲みは何かの記念とかに限ることにします。ゴルフの日はその週か前後の週でリカバリーします。資格を取っていつ退職しても良いというゆとりを持ちたいと思います。
あしたもナイスショットでありますように!