労働基準法

こんにちは。

STUDYingで始めた社会保険労務士略して社労士の講座ですが、始めてから早くも2週間経ちました。1日2時間の勉強はなかなかできませんが、それでも通勤やスポーツジムや仕事のすき間などを利用して、少しずつ進めています。スタートは労働基準法なのですが大昔にできたこの法律は現代に当てはめると色々と不思議な事があります。例えば使用人(お手伝いさん)には適用されないとかが具体的に書いてあります。企業がヘルパーさんを雇って派遣する制度が無かった時代ならではの文章ですね。また法律ですので文章も難しく解説なしでは理解に苦しみます。やはり解説書や講座を使って勉強しないと頭には入ってこないと思います。現在ならっている講座では講師の先生自身の体験とか苦手パートとか織り込みながら話してくれるのでとても判りやすいです。来年8月合格に向けて頑張っています。
さてゴルフにも共通するのですが、スポーツジムで器具を使う際にグリップを強く握らないように指導を受けました。グリップを強く握ると本来鍛えたいところが鍛えられず、腕だけを鍛えてさらに腰を痛める事もあるようです。グリップを強く握るとヘッドの重みを感じず手打ちになってしまうのと同じですね。体幹で打てるよう重いバットでしっかりと素振りをして行きます。

Golfit! ゴルフイット ライト正規品 パワフルスイング ドライバー練習用 「 GF100(M-280) 」 「 ゴルフスイング練習用品 」 【当店在庫品】

価格:5360円
(2025/4/16 17:49時点)
感想(74件)


あしたもナイスショットでありますように!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お酒

前の記事

社労士試験勉強New!!