2025年5週目の成果

こんにちは。

成果…というか思い切り反省です。今年2回目のラウンドがありましたが112の大たたき、しかも3パット連発でパット数は39とこれまた大たたき、大きな1グリーンであればまだしも、小さな2グリーンですから如何に寄せとパターをいい加減に打ってきたかということですね。距離測定器を折角買ったのにロッカーに置き忘れ、スタート前に気が付いたにも関わらず、面倒だからという理由で取りに戻りませんでした。さらに午前中のハーフが終わったときにインスリンを取りにロッカーに戻ったのですが、午前中のスコアが悪かったことから「今日はもういいや」という気分になり、一日中距離測定器を使用しませんでした。


まずはこの姿勢を反省します。さらに途中からは寄せなければならないアプローチやパターの際の歩測もやらずに勘任せで適当に打っていました。これは本当にだめですね。スコア以前の問題です。全員が初見のブラインドホールだらけのコースなので、前の組から遅れてうしろの3人組に突っつかれたのもありますが、丁寧なゴルフの方が結果的に時間短縮になるのは、40年近くの経験からわかっているはずです。一打一打を大切にといのは基本中の基本ですから立ち戻りたいと思います。
また、ミスショットをしたあとに、レッスンプロに言われていることを意識していたかどうか曖昧なときもありました。意識していれば曖昧なことは無いと思うので、意識せずに打っていたのだと思います。体に染みついていない新しいスイングなのだから、しっかりと意識する必要があります。これも大切に打っていることにはなりませんね。せっかくレッスンを受け、素振りバットの練習時は意識してスイングをしているのに、本番でそれをしなければ全く意味がありません。こちらも反省です。


今週は出張が多く、家での練習があまりできませんでした。中井学プロのクラブを持たずに素振り練習をやっていましたが、まだコツがつかめていないようです。これも良く読み直して定着させます。


あしたもナイスショットありますように!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です